どうも!シオリです!

グラクロにクリスマスイベントがやってきました!
ということで今回はクリスマスイベント期間中にやることをまとめていきます。(photo by 公式お知らせHP)
必ずやること
イベント期間中にやることの中でも優先順位が高いものをまとめています。
ログイン

© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
「Happy New Year 大当たりログインイベント」でダイヤを最大300個獲得することができます。
期間は約1ヶ月ほどありますが、年末に大型ガチャイベントが来ることが予想されますので早めにゲットしておきましょう。
期間
2022年1月27日(木)23:59まで
ログイン報酬
1日30個のダイヤ×10日間
計300個のダイヤが貰えます。
プレゼントの受け取り

© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
期間中に酒場にあるクリスマスツリーを調べることでプレゼントをゲットすることができます。
期間
2021年12月29日(水)23:59まで
報酬
貰える報酬は以下の通りです。
1日目 | ダイヤ×3 |
2日目 | SSR首飾り |
3日目 | 超覚醒コイン×3 |
4日目 | ダイヤ×3 |
5日目 | バイゼルハンマー×5 |
6日目 | 親密度増加秘薬×5 |
7日目 | ダイヤ×3 |
報酬をすべてゲットするには、期間中毎日プレゼントを受け取る必要があります。
忘れないようにしましょう。
SPダンジョンをクリア

© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
SPダンジョンの初回クリア報酬で、アーティファクトカードパックを獲得できます。
ここでしか手に入らない特別なカードパックなので、忘れずにクリアしておきましょう。
期間
2022年1月6日(木)メンテナンス前まで
初回クリア報酬
難易度 | カードパック内容 |
---|---|
Normal | クリスマスのリズ |
Hard(スレイダー) | クリスマスのエレイン |
Hard(ハウザー) | クリスマスのガラン |
Extreme | クリスマスのメリオダス |
特別なクリスマスパーティーで報酬ゲット

© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
クリスマスの装飾品を製作し、その装飾品を各村に寄付することで報酬をゲットすることができます。
期間
2021年12月30日(木)メンテナンス前まで
イベント報酬
クリスマスの特別なコスチュームやカードがゲットできるので、こちらも必ずゲットしましょう。
▼特別なクリスマスで報酬をゲットする手順!
余裕があればやっておきたいコト
優先順位は低いですが、余裕がある方はやっておきたいことをまとめています。
コインショップイベント
期間中コインショップにアイテムが追加されます。
期間
2021年12月30日(木)メンテナンス前まで
アイテム
クリスマスプレゼントとプラチナクリスマスソックスは、それぞれプラチナコイン1個と交換ができます。
ゴールドクリスマスソックスはゴールドコイン10個で交換が可能です。
余裕がある方は交換してみてもいいですね。
※交換はそれぞれ1日1回まで!
クリスマス家具
クリスマスの家具も追加されています。
期間
2022年1月6日(木)メンテナンス前まで
家具一覧
家具 | 効果 | 入手方法 |
---|---|---|
クリスマスの天井 | サーポートキャラ編成で 友情コイン獲得量1個増加 | ダイヤ30個 |
クリスマスの壁 | フリーステージ14%の確率で 消費APが25%減少 | ホークパスの マイレージショップ |
クリスマスの床 | キャラ強化ポーションの 大成功の確率7%増加 | ダイヤ30個 |
クリスマスのバー | 酒場の箱のゴールドの獲得量が 10,000ゴールドに | ダイヤ30個 |
クリスマスのテーブル | 酒場に訪問中のキャラと 会話・プレゼントで獲得できる 愛情度ポイントが12%増加 | ダイヤ30個 |
クリスマスの装飾品 | 灰色魔神の殲滅戦発生率が20%増加 | ホークパスの マイレージショップ |
クリスマスの扉 | ソルガレス砦のイベントダンジョン 報酬ゲージ獲得量14%増加 | ダイヤ30個 |
クリスマスの掲示板 | デイリーミッションをクリアで 友情コイン20個獲得 | ホークパスの マイレージショップ |
クリスマスの棚 | AP上限1増加 | ダイヤ30個 |
クリスマスのキッチン | 料理の超大成功率7%増加 | ホークパスの マイレージショップ |
欲しい酒場効果や家具がある場合は、購入しても良いかと思います。
まとめ
今回はクリスマスイベントの期間中に、必ずやることと余裕があったらやっておきたいことの2つにわけてまとめてみました。
期間が年内または年明けまでと比較的長いものが多かったのですが、プレゼント受け取りだけは期間が短く、毎日やらないとすべての報酬を受け取ることができません。
忘れないようにしてください!
▼こちらもおすすめ!