どうも!シオリです!
今回は魔獣ベルモスの攻略について書いていきます!
攻略のコツ!
- 戦闘開始時バフスキル使用不可!
- 構え解除キャラが優秀!
- 遠距離攻撃スキルは回避!
戦闘開始時バフスキル使用不可!
全てのフェーズで戦闘開始時、バフスキルを使用不可にするデバフが付きます。
デバフ解除スキル持ちのキャラを編成がおすすめです。
構え解除キャラが優秀!
1フェーズ目と3フェーズ目で敵が構えを取ってきます。
2ターンの間、ステータスを30%アップし与えたダメージの50%を反射してくるので、構え解除キャラを連れていきましょう。

© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
遠距離攻撃スキルは回避!
ベルモスは遠距離攻撃スキルを回避してきます。近距離攻撃スキル持ちのキャラを連れていきましょう。
編成
今回は編成を3つ紹介します!どの編成でもアーティファクトカードは、魔獣ベルモスの殲滅戦をおすすめします。
1.デリエリ編成
両方のパーティーに緑のデリエリを編成しています。最速3ターン攻略ができるため、育成ができていればこちらの編成が最もおすすめです!


© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
Aパーティー:攻撃飯
- 【記憶の破片】ダナフォールの騎士 リズ
→猛攻鉄壁 - 【魔神族の精鋭】「純潔」のデリエリ
→猛攻会心(全刻印) - 【ハロウィン】聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁(全刻印) - 〈山猫の髭〉騎士団 団長 アリオーニ
→生命鉄壁
Bパーティー:攻撃飯or必殺飯
- 【魔神族の精鋭】「純潔」のデリエリ
→猛攻会心(全刻印) - 【甘い誘惑】ドルイド ザネリ
→生命鉄壁 - 【記憶の破片】ダナフォールの騎士 リズ
→猛攻鉄壁 - 【正義の戦士】流れ者 ドーナル
→生命鉄壁
立ち回り
1ターン目
まずはザネリでバフ使用不可のデバフを解除して、ハロゴのスキルアップで金札を作ります。そしてAパーティーはデリエリスキル2とリズのスキル1、Bパーティーはリズの札を2枚使用します。
育成ができていれば1フェーズ目を倒しきれます。
2ターン目
攻撃しつつ両方のデリエリの必殺を貯めていきます。デリエリのスキル2で必殺ゲージを貯めれるので、上手く利用しましょう。これで2フェーズ目を倒します。
3ターン目
最後はデリエリの必殺を打って、3フェーズ目を倒します。
この編成だと、最速3ターン攻略が可能です。
2.ザラトラス&ジェリコ編成
こちらの編成は、ジェリコ編成の方が初心者でもザラトラス編成の育成ができていれば攻略が可能です。
ジェリコ編成の方の闘級が足りない時や育成不足の時に使います。


© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
Aパーティー:攻撃飯
- 【森の守護者】妖精 ヘルブラム
→生命鉄壁 - 【信念の塊】聖騎士長 ザラトラス
→猛攻鉄壁 - 【ハロウィン】聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁(全刻印) - 〈暴食の罪〉大魔術士 マーリン
→猛攻鉄壁
Bパーティー:クリティカル確率飯
- 【神速の騎士】守護者 ジェリコ
→猛攻会心 - 【ハロウィン】聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁(全刻印) - 【記憶の破片】ダナフォールの騎士 リズ
→猛攻鉄壁 - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
立ち回り
1ターン目
Aパーティーは緑ヘルを3回移動、Bパーティーはジェリコを3回移動させます。
2ターン目
Aパーティーは緑ヘルのスキル1を移動&使用して必殺を貯めるます。そしてザラトラスの札移動をします。
Bパーティーはジェリコの必殺を貯めて、ハロゴのスキル1を使用します。
3ターン目
両方のハロゴでスキルアップし、金札を作ります。緑ヘルのパワーアップと必殺を使用して敵の構えを解除します。Bパーティーはジェリコの必殺とリズの札を使用して、1フェーズ目を抜けます。
4ターン目
Aパーティーでザラトラスの必殺を貯めつつ攻撃していきます。
5ターン目
ザラトラスの必殺でとどめです。
3ターン目までBパーティーが生きていれば、あとはザラトラスで攻略が可能です。
3.ジェリコ編成
両方緑ジェリコを編成したパーティーです。


© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
Aパーティー:クリティカル確率飯
- 【森の守護者】妖精 ヘルブラム
→生命鉄壁 - 【神速の騎士】守護者 ジェリコ
→猛攻会心 - 【ハロウィン】聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁(全刻印) - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
Bパーティー:クリティカル確率飯
- 【神速の騎士】守護者 ジェリコ
→猛攻会心 - 【ハロウィン】聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁(全刻印) - 【記憶の破片】ダナフォールの騎士 リズ
→猛攻鉄壁 - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
立ち回り
1ターン目
Aパーティーは緑ヘルを3回移動、Bパーティーはジェリコを3回移動させます。
2ターン目
Aパーティーは緑ヘルのスキル1を移動&使用して必殺を貯めます。そしてリズの札移動をします。
Bパーティーはジェリコの必殺を貯めて、ハロゴのスキル1を使用します。
3ターン目
両方のハロゴでスキルアップし、金札を作ります。緑ヘルのパワーアップと必殺を使用して敵の構えを解除します。
Bパーティーはジェリコの必殺とリズの札を使用して、1フェーズ目を抜けます。
4ターン目
Aパーティーでジェリコの必殺を貯めつつスキル2、スキル1を使用します。
Bパーティーはジェリコのスキル1を使用し2フェーズ目を倒します。
5ターン目
Aパーティーのジェリコの必殺を使用して倒します。
まとめ
今回は魔獣ベルモスの殲滅戦での編成を3つ紹介しました。野良で行くときはこの3パーティーを育成しておけば、かなり融通が利くのでいいと思います。
一緒に戦う相棒の編成や育成度合いによって使い分けてください!
▼動画でも解説してます!
グラクロ攻略はこちら