どうも!シオリです!

ダイパリメイクの発売がついに開始されました!
うちの旦那もポケモンが好きでダイパをプレイしていたので、今回は夫婦でやっています。
私が『ブリリアントダイヤモンド』、旦那が『シャイニングパール』をプレイしています。
今回は5つ目バッジ入手後~7つ目バッジ入手までを攻略していきます!
5つ目バッジ入手後~6つ目バッジ入手まで
ストーリー攻略
- トバリジムの外へ出るとシロナに話しかけられる
- そらをとぶでコトブキシティに向かう
- コトブキシティ西の218番道路に向かう
- 218番道路からなみのりで西へ向かう
- ミオシティの橋の上でライバルとバトル
- ミオジムに挑戦
鉄鋼島でレベルアップ!
ミオシティのジムリーダートウガンにはレベル40以上で挑みたいところ。
鉄鋼島はレベルアップに持ってこいなので、ジム戦の前に一度寄っておきましょう。
ちなみに洞窟の地下2階まで行くと、ゲンと一緒に行動することになります。

毎回回復してくれるため、ゲンと合流してからレベル上げをすることをおススメします。
さらに洞窟の一番奥で、ゲンがリオルのタマゴをくれますよ。ぜひゲットしましょう!
ミオジム
ジムリーダートウガンは手持ちにドーミラー、ハガネール、トリデプスを持っています。
私はドーミラーをゴーリキーのはたきおとす、ハガネールをローキックで倒しました。
トリデプスはエンペルトのみずでっぽうで倒せましたよ!
相手がレベル36~39のポケモンを出してくるため、レベル40以上に育ててから挑むといいと思います。

6つ目バッジ入手後~シンジ湖まで
ストーリー攻略
- ジムの外に出るとライバルに話しかけられる
- ライバルを追いかけ、北西のミオ図書館へ向かう
- ミオ図書館3階でイベント発生
- 図書館の外へ出るとまたイベント発生
- ノモセシティまたはトバリシティ経由でリッシ湖に向かう
- リッシ湖中央のリッシ湖空洞にいるギンガ団とバトル
- シンジ湖に向かう
自宅で回復できる!
シンジ湖でギンガ団とバトルをするので、その前に回復しておきましょう。
その際はフタバタウンの自宅で回復することをおススメします。
シンジ湖~7つ目バッジ入手まで
ストーリー攻略
- シンジ湖に到着するとイベント発生
- 奥に進みギンガ団マーズとバトル
- ハクタイシティまたはカンナギタウン経由で211番道路へ向かう
- 211道路からテンガン山へ入り北上
- 216番道路へ出たら西へ向かう
- 途中の小屋から北に進む
- 途中の小屋裏でわざマシン「ロッククライム」を拾う
- 北に進んで217番道路とエイチ湖のほとりを経由して東のキッサキシティへ
- キッサキジムに挑戦
途中の小屋で回復できる!
ハクタイシティまたはカンナギタウンを出発すると、キッサキシティまでポケモンセンターがありません。
ですが実は216番道路にある小屋には心優しい山男がいて、回復することができます。助かる!!

とはいえ小屋にたどり着くまで、小屋からキッサキシティまでは長い道のりになります。
念のためきずぐすりやPPエイダーなどの回復は持っておきましょう。
ポケモン交換

キッサキシティの北西の家の女性に話しかけると、ゴーストとチャーレムを交換してくれます。
欲しい方は交換してみてもいいと思います。
ちなみにチャーレムは217番道路の草むらに出ますよ!
キッサキジム
キッサキジムのスズナはユキカブリ、ニューラ、チャーレム、ユキノオーを出してきます。
私はチャーレム以外の3体をヘルガーのニトロチャージで、チャーレムはムクホークのつばさでうつで一撃で倒せました。
キッサキシティに向かう道中でトレーナーとバトルしていれば、ここはそんなに難しくないです。
無事、7つ目のバッジゲットしました!

まとめ
ここらへんはレベル上げのためかトレーナーと戦うことが多かったですね。
そのためかジム戦はスイスイ進めました。
ただキッサキジム戦のミッションが難しかったです。
雪玉を壊さないとジムリーダーまでたどり着けないので、雪玉を壊す必要があります。
ですが勢いをつけて滑る必要があり、結構頭を使いました。なかなか難しかったです。
▼こちらもおすすめ!