どうも!シオリです!

『星のカービィディスカバリー』プレイしてるけど、バンダナワドルディって何か特殊なアクションあるのかな?
2人プレイの際に2Pが操作できるのがバンダナワドルディ。
今回はバンダナワドルディの基本操作と特殊アクションについてまとめていきます。
星のカービィディスカバリーの攻略ページはこちら
バンダナワドルディの特徴

『星のカービィディスカバリー』では2人プレイの際、2Pはバンダナワドルディを操作することができます。
- コピーやホオバリヘンケイはできない…
- 近距離にも遠距離にも対応!
- コンボが多い!
カービィとは違って、能力コピーやホオバリヘンケイができません。
その代わりコンボが多く、近距離攻撃も遠距離攻撃もできて使っていて楽しいです。
ただ、ずっと同じ操作なので飽きてしまうのが難点。
おすすめ度★★☆
基本操作
基本的な操作はこちら!
ボタン | アクション |
---|---|
左スティック | 移動 |
A | ジャンプ |
B | 攻撃 |
L / R | ガード |
操作設定
プレイ中に1Pが+または-ボタンでメニューを開くことで、操作設定を変更することができます。
操作タイプは設定すると2Pにも反映。
両プレイヤー違う操作タイプを設定することはできません。
1P→Aタイプ、2P→Bタイプには設定できない。
操作タイプ
Aタイプ
初期設定はこちら!
ワドルディはAでジャンプ、Bで攻撃をします。

Bタイプ
Bボタンでジャンプする癖が付いている方は、こちらの方がオススメ!
ワドルディはBでジャンプ、Yで攻撃をします。

攻撃・特殊アクション
コマンド入力などでできる攻撃・特殊アクションはこちら!
- ホバリング
- 回避移動
- 斬撃
- ワドコプター
- 槍投げ
- 突き斬り上げタックルコンボ
斬撃:B連打

Bボタンを連打することで、3回目に遠くの敵に斬撃を飛ばすことができます。
- B 槍突き
- BB 槍突き+連続槍突き
- BBB 槍突き+連続槍突き+斬撃
ワドコプター:B長押し+離す

Bボタンを長押しするとチャージ、離すと槍を使って飛び上がるワドコプターが使用できます。
チャージは2段階あり、1段階だと飛び上がるだけで2段階目はワドコプター中に槍の雨を降らせることが可能。
敵の上から槍を落として攻撃することができます。
チャージに時間はかかるものの、結構長い間飛ぶことができるのでオススメです。
槍投げ:左スティック+B

左スティックを倒しながらBボタンで槍の落下位置を見ることができ、左スティックで投げる位置を調整できます。
突き+斬り上げ+タックルコンボ:L/R+AAB
LまたはRボタンでガード中、Aボタンで突き。
さらにそこからAボタンで斬り上げ、その後Bボタンで地面にタックルするコンボに派生します。
- L/R+A 突き
- L/R+AA 突き斬り上げ
- L/R+AAB 突き斬り上げタックル
星のカービィディスカバリーの攻略ページはこちら
© HAL Laboratory, Inc. / Nintendo