どうも!シオリです!
今回はスペシャル災滅戦を2ターンで攻略するパーティーや立ち回りを紹介します。
グラクロ攻略はこちら
イースティン戦
ポイント
イースティンは人間族から受けるダメージが減少します。
なのでアタッカーには人間族以外のキャラを編成しましょう。

編成と装備
私はこのパーティーで2ターン攻略できました。
料理は両方とも攻撃飯を使用していますが、育成ができている方は料理を使用しなくても2ターンで倒せると思います。


1パーティー目
- 【ハロウィン】聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁 - 〈四大天使〉「竜巻」のサリエル
→猛攻会心 - 【「閃光」の降臨】光の盟約 リュドシエル
→猛攻鉄壁 - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
2パーティー目
- 【記憶の破片】ダナフォールの騎士 リズ
→生命鉄壁 - 【森の守護者】妖精 ヘルブラム
→生命鉄壁 - 【ハロウィン】聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁 - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
立ち回り
1ターン目
ハロゴのインベで金札を作って、ヘルブラムとマガリュドの金バフでパワーアップします。
あとはサリエルとリズの攻撃札で1フェーズ目を倒すことができます。
2ターン目
サリエルの札を中心に攻撃していきます。
私はこの立ち回りで2ターン攻略ができました!
モノ戦
ポイント
モノは魔神族から受けるダメージが減少します。
なのでアタッカーには魔神族以外のキャラを編成しましょう。
編成と装備
私はこのパーティーで2ターン攻略できました。
料理は両方とも攻撃飯を使用していますが、育成ができている方は料理を使用しなくても2ターンで倒せると思います。


1パーティー目
- 【無敵の権化】“ザ・ワン” エスカノール
→猛攻会心 - 【ハロウィン】守護者 エレイン
→猛攻鉄壁 - 【新世代】聖騎士 ジェリコ
→猛攻会心 - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
2パーティー目
- 【荒波の支配者】ノブレス イースティン
→猛攻鉄壁 - 【無敵の権化】“ザ・ワン” エスカノール
→猛攻鉄壁 - 【新世代】聖騎士 ジェリコ
→猛攻会心 - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
立ち回り
1ターン目
エレインとイースティンでパワーアップし、フェスカとジェリコで攻撃すれば1フェーズ目は倒せました。
2ターン目
引き続きフェスカとジェリコで攻撃します。
この立ち回りで私は2ターン攻略できました!
バレンティ戦
ポイント
バレンティの厄介なポイントは、2フェーズ目にランダムで2体恐怖効果が付けられることです。
恐怖効果が付けられたキャラはどれだけ攻撃しても無効化されてしまい、ダメージを与えることができなくなります。

今回の編成はサリエルを攻撃源にしているためサリエルに恐怖効果が付けられた場合は、2ターンでの攻略はできなくなってしまいます。運ゲーですね(笑)
編成と装備
一番厄介なバレンティ戦ですね。
私はこのパーティーで2ターン攻略できました。料理は両方とも攻撃飯を使用しています。


1パーティー目
- 〈四大天使〉「竜巻」のサリエル
→猛攻会心 - 【森の守護者】妖精 ヘルブラム
→生命鉄壁 - 【ハロウィン】聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁 - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
2パーティー目
- 【記憶の破片】ダナフォールの騎士 リズ
→生命鉄壁 - 【騎士道】聖騎士 ギルサンダー
→生命鉄壁 - 【ハロウィン】聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁 - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
立ち回り
1ターン目
ハロゴのインベでスキルアップして金札を作り、ヘルブラムとギルサンダーの金バフを打ちます。
あとはサリエルとリズの札で攻撃しましょう。これで1フェーズ目は突破できると思います。
2ターン目
問題の2フェーズ目に入ります。
ここでサリエルに恐怖効果が付けられていない場合は、サリエルの攻撃札を中心に攻撃すれば2ターンで勝つことができると思います。
バレンティ戦は運ゲーになってしまうのですが、2ターン攻略が可能でした。
まとめ
イースティンとカミラ戦は編成のポイントさえ注意しておけば、料理を使用しなくても勝てそうなくらい楽々倒すことができました。
ただバレンティに関しては、「アタッカーに灰色バフさえ付けられなければ…。」という感じでした。
ランダムで付与されるのは回避しようがないので、難しいですね。
ですがアタッカーを増やすことで、付与される確率を下げることはできそうです。試してみてください!
グラクロ攻略はこちら