どうも!シオリです!
ダイパリメイクの発売まで2カ月を切りましたね!
ということで今回はダイパリメイクの新情報について書いていきたいと思います!
▼こちらもおすすめ!
ポケモンとの出会い
ダイパリメイクではポケモンシリーズお馴染みの釣りに加え、甘い香りのする木でもポケモンと出会えます。
ダイパでは、あまいみつを木に塗ることで数時間後にポケモンが出現しましたよね。ここでしか手に入らないポケモンもいました。
私も沢山の木にあまいみつを塗っていたんですが、数時間待っていたら見に行くのを忘れるんですよね~(笑)すぐポケモンが出てくる仕様になってたらいいな~なんて思っています。
便利なポケッチ!
様々な用途に応じて使える便利グッズ、ポケッチ!
- デジタル時計
- ほすうカウンター
- ポケモンリスト
- メモようし
- ダウジングマシン
- 仲良しチェッカー
- ひでんわざ
ダイパでも馴染みのある歩数カウンターやダウジングマシンなどに加え、今作からはひでんわざがポケッチから使用できるようになります。めっちゃ使い勝手良さそうです!
現在公表されているのは上の7つの機能です。個人的にはきのみチェッカーや育て屋チェッカー、マーキングマップなどをよく使っていたので、こちらも復活してほしいです。
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
復活したひでんわざ!
第7世代から廃止されたひでんわざが、ダイパリメイクに帰ってきます!ダイパではひでんわざを覚えたポケモンを手持ちに入れないと技が使用できませんでした。
それがダイパリメイクではポケモンに技を覚えさせなくても、野生のポケモンが手伝ってくれるようになっているみたいなんです!その分他の技を覚えさせることができるので、めっちゃ助かりますね。
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポフィン作り!
ポフィンは効率的にコンディションを上げることができるお菓子です。コンディションを上げることでコンテストのビジュアル審査で評価が高くなるため、いろんな味のポフィンを作ってポケモンにあげていました。
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
かつてはタッチペンでくるくるかき混ぜてポフィンを作りました。混ぜるのが早すぎるとこぼれたり、遅すぎると焦げたりしました。めっちゃ楽しくて作りすぎるほどやりましたね(笑)
ダイパリメイクではスティックをぐるぐる回して混ぜるのでしょうか。どのようになるか気になります!
癒されるふれあいひろば!
以前は特定のポケモンを1匹だけ連れて歩けるふれあいひろばでしたが、ダイパリメイクでは特定のポケモンを最大6匹まで連れ歩くことが可能です。
ふれあいひろば内ではカメラの角度を変えたりズームもできるので、お気に入りの写真を撮ることができます。
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
さらにふれあいひろばでもポフィンが作れるようになり、ポケモン達の表情を見ながらのポフィン作りは楽しそうですね。ちなみに連れているポケモンのなかよし度が高いと、レベルの高いポフィンが作れるそうですよ!
感想
原作に沿った懐かしい要素と新たな要素が詰め込まれていて、プレイするのがとても楽しみです。
中でも特に良かったのは、ひでんわざをポケモンに覚えさせなくても使用できるところですね。ダイパでは私、レックウザにそらをとぶを覚えさせてたんですよ!もったいないですよね(笑)
公式の動画も見ましたが、音楽も忠実に再現されていてとても懐かしく感じました。発売まで待ちきれないです!
ダイパのリメイク版『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』はNintendo Switchで2021年11月19日㈮に発売!
お友達や家族とプレイするならダブルパックがおすすめ!