どうも!シオリです!

3人の超ボスが帰ってきました!!
ということで今回は3人の超ボスの攻略と適正キャラについてまとめていきたいと思います。
グラクロ攻略はこちら
攻略のポイント
- 有利種族で攻撃!
- 必殺ゲージ減少に注意!
- ガールズキャラを編成!
- 構え解除、バフ解除でポイント稼ぎ!
有利種族で攻撃!
今回の超ボスではフェーズ1でタイズーが巨人族、ツイーゴは女神族、ワイーヨは妖精族から受けるダメージが増加する特殊戦技を持っています。
有利種族で攻撃して効率よくクリアしましょう。
必殺ゲージ減少に注意!
ワイーヨは必殺ゲージを1個減少する特殊戦技持ち。
フェーズ1でゲージを貯めておくと攻略が楽ですが、そのためには火力キャラが攻撃を受けないよう筋力属性キャラやHPの少ない標的キャラを連れていく必要があります。

ガールズキャラを編成!
2フェーズ目にすべての敵が、ガールズキャラから受けるダメージ150%増加という特殊戦技を持っています。
ガールズキャラでより多くのHPを削っていきましょう。

構え解除、バフ解除でポイント稼ぎ!
フェーズ1ではすべての敵がバフスキル、フェーズ2ではすべての敵が反射を使用してきます。
バフや構えを解除すると1回で100ポイント稼ぐことができるので、解除ができるキャラを連れていくことをオススメ!
編成と装備
私はこの編成で3ターンクリアすることができました。ポイントは無視してるので2300ポイントくらいしか取れません。
イースティンは緑ヘルブラム、ギルサンダーはハロウィンエレインで代用可能です。
持っていない方はマガリュドを編成してもいいと思います。
ちなみに料理は必殺飯を使用しています。

- 【成長の証】小さな羽 キング
→猛攻会心 必殺1 - 【荒波の支配者】ノブレス イースティン
→猛攻鉄壁 - 【騎士道】聖騎士ギルサンダー
→猛攻鉄壁 - 〈暴食の罪〉大魔術士 マーリン
→猛攻鉄壁
立ち回り
1ターン目
フェスキングの札移動を2回して、スキル2の札を使用します。
2ターン目
イースティンとギルサンダーでバフを2つ付けてから、フェスキングの必殺を打ちます。
※深淵効果で敵のターン開始時にフェーズ1を倒せました。
3ターン目
攻撃する!
※深淵効果で2フェーズ目も倒すことができました。
パワーアップキャラを2体編成することで、必殺レベルが低くても3ターンで倒すことができます。
ターンはかかってしまいますが、オートでも行けるので試してみてください!
適正キャラ
ポイントを稼ぐための適正キャラをまとめてみました。
キャラ | 効果 |
---|---|
〈大地の牙〉傭兵 マトローナ | 巨人族、ガールズキャラ、全体バフ解除 |
【貴族】妖精 ヘルブラム | 妖精族、全体バフ&構え解除 |
【妖精王の森】守護者 エレイン | 妖精族、ガールズキャラ、単体バフ&構え解除 |
【移動型酒場】ホーク&エリザベス | 女神族、ガールズキャラ、 単体バフ&構え解除、バフ&デバフスキル使用不可 |
バフや構えを解除できる有利属性のキャラに絞って紹介しました。
ちなみに高ポイントが狙える編成は、マトローナ・青ディアンヌ・青ヘル・マルマスみたいです。
まとめ
今回の超ボスは難易度低いので、特殊戦技無視しても勝つことはできると思います。倒すだけなら火力で押し切る方が早いですね(笑)
個人的には全体攻撃&サポート役でプレーヤーシンが使い勝手がいいかなと感じました。
ただポイントを稼ぐとなると今回はバフや構えを解除することが重要になってくるので、適正キャラを編成してチャレンジしましょう。
グラクロ攻略はこちら