どうも!シオリです!

イベント殲滅戦ラメクが帰ってきました!
ということで今回は、イベント殲滅戦ラメクの最速3ターンでの攻略を紹介します。
グラクロ攻略はこちら
攻略のポイント
- 敵を回復させない!
- 一気に倒そう!
敵を回復させない!

ラメクは1、3フェーズ目に自身のHPが60%以下になると回復を使用してきます。
結構な回復量なので、感染スキルや回復スキル使用不可などのスキルで妨害すると戦いやすいと思います。
一気に倒そう!

敵はダメージを受けると攻撃関連能力が増加します。
あまり倒すのに時間がかかると先にこちらが倒されてしまうため、パパっと一気に倒すようにしましょう。
編成と装備
今回3ターンクリアできた編成を2種類紹介します。
どちらも片方を火力パーティ、もう片方をサポートパーティーで組んでいます。
1. レム編成
こちらはレムを入れた編成。
水着ディアンヌの特殊戦技が増幅スキル持ちのメリオダスとレムとの相性抜群!
1ターン目で全てのキャラのスキルを金札にできるので、敵を一瞬で倒せます。


Aパーティー
料理:クリティカル確率飯
アーティファクトカード:ミッドガルドの冒険
- 【聖戦の戦士】背信者メリオダス
→猛攻会心 - 【浜辺の守護者】大地の祝福ディアンヌ
→猛攻鉄壁 - 【リゼロ】双子メイドの妹レム
→猛攻鉄壁 - 【冒険家】聖騎士 ジェリコ
→生命鉄壁
Bパーティー
料理:なし
アーティファクトカード:ミッドガルドの冒険
- 〈色欲の罪〉聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁 - 【記憶の破片】ダナフォールの騎士リズ
→猛攻鉄壁 - 【森の守護者】妖精ヘルブラム
→生命鉄壁 - 〈山猫の髭〉騎士団 団長アリオーニ
→猛攻鉄壁
立ち回り
1ターン目

ゴウセルのインベでスキルアップし、ヘルブラムのパワーアップを打つ。
あとはディアンヌの増幅、レムの必殺スキル無効、メリオダスの貫通スキルを使用して1フェーズ目を倒す。
2ターン目
2フェーズ目はレムの増幅スキルで倒す!
3ターン目
3フェーズ目はメリオダスの増幅スキルで倒す!
▼動画はこちら!
2. フレイ編成
レムを持っていない方は、代わりにフレイを編成したこちらがオススメ!
4体目に入っているデリエリはコスチューム強化素材ボックスが欲しくて入れただけなので、他のキャラでも大丈夫です。


Aパーティー
料理:必殺飯
アーティファクトカード:ミッドガルドの冒険
- 【聖戦の戦士】背信者メリオダス
→猛攻会心 - 【浜辺の守護者】大地の祝福ディアンヌ
→猛攻鉄壁 - 【光輝の主】太陽神フレイ
→猛攻会心 - 【甘い誘惑】「純潔のデリエリ」
→猛攻鉄壁
Bパーティー
料理:なし
アーティファクトカード:ミッドガルドの冒険
- 〈色欲の罪〉聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁 - 【記憶の破片】ダナフォールの騎士リズ
→猛攻鉄壁 - 【森の守護者】妖精ヘルブラム
→生命鉄壁 - 〈山猫の髭〉騎士団 団長アリオーニ
→猛攻鉄壁
立ち回り
1ターン目

ゴウセルのインベでスキルアップし、ヘルブラムのパワーアップを打つ。
あとはディアンヌの札2枚とメリオダスの貫通で1フェーズ目を倒します。
2ターン目
2フェーズ目はフレイの札を2枚と余った札を使用して倒していきます。
3ターン目
3フェーズ目はメリオダスの増幅スキルで倒せました。
まとめ
今回は3ターンでクリアできる編成を紹介しました。
レムやフレイの位置は、アルティメットエスカノールを入れてもクリアが可能です。
レムはコラボキャラなので無課金向けではないですが、めちゃめちゃ強いので持っている方は使ってみてください!
ちなみにラメクはクリア上限が1日3回まで!
毎日コツコツクリアして交換所で豪華アイテムと交換しましょう。
関連記事はこちら!
グラクロ攻略はこちら