どうも!シオリです!

イベント殲滅戦ラメクが帰ってきました!
ということで今回は、イベント殲滅戦ラメクの無課金編成での攻略と最速3ターンでの攻略を紹介します。
グラクロ攻略はこちら
攻略のポイント
- 回復使用不可スキルが効果的!
- 早く倒す!
- 一気に倒す!
回復使用不可スキルが効果的!
ラメクは1フェーズ目から3フェーズ目まで、回復使用不可スキルから受けるダメージが50%増加します。
回復使用不可のデバフ攻撃でより効率的にダメージを与えることができます。
ちなみに赤のゼルドリスや赤アーサー、赤マーリンなどが回復使用不可スキル持ちのキャラです。

© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
早く倒す!
ラメクは2ターンごとに硬化効果を付与してきます。
その際デバフ効果が付いているとその分追加でバフが付いてくるので、なるべく早く倒していきましょう。
そんな強い敵ではないので、各フェーズ2ターンあれば倒せると思います。

© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
一気に倒す!
フェーズ1と3はボスのHPが60%以上で忍耐率増加、60%以下で回復スキルを使用してきます。
フェーズ2では60%以上のHPで忍耐率が増加し、60%以下で防御関連能力が減少するスキルを使用します。
回復スキルや防御関連能力スキルを使用されないように、一気に火力で倒しましょう。
編成と装備
今回は無課金編成と3ターンで攻略が可能なサリエル編成の2パーティーを紹介していきます。
1. 無課金編成
サリエルを持っていない方は赤エスカを編成したこちらのパーティーがおすすめです。
もちろん片方に赤エスカ、もう片方にサリエルを編成してもいいですよ!
両方に赤エスカを編成すると、クリアに4、5ターンかかります。


© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
Aパーティー:攻撃飯
- 〈色欲の罪〉聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁 - 【キャメロットの剣】新王 アーサー
→生命鉄壁 - 〈傲慢の罪〉聖騎士 エスカノール
→猛攻鉄壁 - 【冒険家】聖騎士 ジェリコ
→生命鉄壁
Bパーティー:必殺飯
- 【キャメロットの剣】新王 アーサー
→生命鉄壁 - 〈傲慢の罪〉聖騎士 エスカノール
→猛攻会心 - 〈色欲の罪〉聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁 - 〈暴食の罪〉大魔術士 マーリン
→生命鉄壁
立ち回り
1ターン目
ゴウセルのインベでアーサーをスキルアップ、アーサーでバフを付けてからエスカの増幅スキルを中心に攻撃。
2ターン目
どちらかの赤エスカの必殺を貯めつつ攻撃して、1フェーズ目を倒す。
3ターン目
エスカの必殺で2フェーズ目を倒す。相方もエスカの必殺を貯めよう。
4ターン目
必殺で倒す。
この編成だと4ターンが限界ですね。何度かチャレンジしましたが、3ターンではクリアできませんでした…。
2. サリエル編成
サリエルを持っている方はこちらの編成がおすすめです!最速3ターンで攻略できます。
ガランはパワーアップキャラでもいいと思います。


© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
Aパーティー:必殺飯
- 【冒険家】聖騎士 ジェリコ
→生命鉄壁 - 〈四大天使〉竜巻のサリエル
→猛攻会心 - 【「閃光」の降臨】光の盟約 リュドシエル
→猛攻会心 - 〈暴食の罪〉大魔術士 マーリン
→猛攻鉄壁
Bパーティー:必殺飯
- 【冒険家】聖騎士 ジェリコ
→生命鉄壁 - 〈四大天使〉竜巻のサリエル
→猛攻会心 - 【魔神族の精鋭】「真実」のガラン
→猛攻鉄壁 - 〈暴食の罪〉大魔術士 マーリン
→猛攻鉄壁
立ち回り
1ターン目
マガリュドのバフ使用。あとはサリエルを中心に攻撃して、1フェーズ目を倒しましょう。
2ターン目
サリエルを中心に攻撃!
3ターン目
必殺で倒す。
まとめ
今回は敷居低めの無課金パーティーとサリエルを編成したパーティーの2つを紹介しました。
サリエルを持っている方は3ターンでの攻略が可能なので、そちらがおすすめです。
ラメクは1日3回までとクリア上限が決められているため、毎日コツコツやって交換所で育成素材をゲットしましょう!
ちなみに交換所では無料ガチャチケットも貰えますよ。交換も忘れずに!
グラクロ攻略はこちら