どうも!シオリです!

ダイパリメイクの発売がついに開始されました!
うちの旦那もポケモンが好きでダイパをプレイしていたので、今回は夫婦でやっています。
私が『ブリリアントダイヤモンド』、旦那が『シャイニングパール』をプレイしています。
前回コトブキシティから1つ目のバッジ入手までの攻略について書いたので、今回は1つ目のバッジ入手から2つ目のバッジを入手するまでの攻略について書いていきます!
1つ目のバッジ入手~ソノオタウンまで
ストーリー攻略
までのストーリー攻略をまとめておきます。
- クロガネシティからコトブキシティに向かう
- コトブキシティの北の204番道路に向かうと、ギンガ団とダブルバトルイベントが発生
- ミズキからボールカプセルを貰う
- 204番道路、荒れた抜け道を通りソノオタウンに向かう
攻略のポイント
攻略に助かるアイテムやポイントをまとめています。
クロガネゲート探索
1つ目のバッジ入手後は秘伝技「いわくだき」が使用できるようになるので、コトブキシティへ行く前にクロガネゲート内を探索してみましょう。
わざマシン「フラッシュ」とほしのすなが入手できますよ。
ミュウとジラーチが貰えるかも!
ダイパリメイクをプレイしているスイッチ本体に『Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ』のセーブデータがあるとミュウが、『ポケットモンスターソード・シールド』のセーブデータがあるとジラーチがゲットできます。
獲得場所はソノオタウンでジラーチはおじいさん、ミュウはおばあさんに話しかけると貰えます。

セーブデータを作るだけで貰えるので、家族や友人からカセットを借りてできますよ!
コダックじょうろ入手
ソノオタウンのフラワーショップの中にいるお姉さんに話しかけるとコダックじょうろが貰えます。
きのみを育てるのに必要なので必ず取っておきましょう。

ソノオタウン~谷間の発電所
ストーリー攻略
- ソノオタウン東の205番道路へ向かう
- 205番道路にいる女の子に話しかけられる
- 東側の谷間の発電所に向かう
- 発電所前にいるギンガ団のしたっぱとバトル
- ソノオタウン北西側のソノオの花畑に向かう
- ギンガ団のしたっぱとバトル
※2回連続でバトル - バトルに勝利するとはつでんしょキーが手に入る
谷間の発電所~2つ目のバッジ入手
- 谷間の発電所に向かい、はつでんしょキーで中に入る
- 発電所の奥にいるギンガ団幹部マーズとバトル
- 勝利後パパと娘のイベント発生
- 205番道路を北に進みハクタイの森に向かう
- ハクタイの森に入るとモミと共に行動することになる
- 205番道路から東のハクタイシティに向かう
- ギンガハクタイビルの前でシロナのイベントが発生
- ハクタイジムに挑戦
休憩所あり
205番道路にあるハクタイの森手前の小屋で休憩できる。
HPやPPが回復できるのでピンチの時には利用しよう!
コイキングおじさん
一番びっくりしたのが、205番道路にいるコイキングおじさん!
この人コイキング6体持ってるんです(笑)
はねるしかしないので特に問題はないのですが、コイキング好きにもほどがあります。
めちゃめちゃ大量に釣れたんでしょうね(笑)

探検セット入手
ポケモンセンター右の家のおじいさんから探検セットを入手しておこう!
探検セット入手後は、地下大洞窟で使い方を教えてもらえる。
その後もおじいさんからミッションが与えられるため、こまめに話しておくことをおすすめします。

ジム戦攻略
ここでの私の手持ちはポッタイシ、ムクバード、ルクシオ、コロトック、イワーク、ヘルガーです。
ハクタイジムのナタネは、ジム内にいるトレーナー全員を倒さないと対戦することができません。
まずは隠れているトレーナーを探してバトルしましょう!
ちなみにナタネはチェリンボ、ナエトル、ロズレイドを手持ちに持っています。
全て草タイプなので、最初にヒコザルを選んだ方は難なくクリアできると思います。
ですがナエトルやポッチャマを選んだ方は苦戦するかも…。
序盤で出てくる飛行タイプのムックルを育てていると楽に勝てると思います。
とりあえずジム戦勝利!

まとめ
ズバットを捕まえたのでムクバードを手持ちから外していましたが、ズバットが飛行技をなかなか覚えないためムクバードを手持ちに戻して強化しました。
それにしてもコイキングおじさんに笑いましたね。
いつギャラドスが出てくるのかと思っていましたが、最後までコイキングでした(笑)
あとはとにかく自転車をゲットして、そらをとぶができるようになりたい!
移動が面倒になってきました(笑)
▼こちらもおすすめ!