どうも!シオリです!

魔獣戦専用のアーティファクトカードが登場したよ!
ということで今回は魔獣戦専用のアーティファクトカードセットの効果と入手場所についてまとめていきたいと思います。
No.19『フレースヴェルグの巣』
セット効果

魔獣戦で敵に与える単体攻撃のダメージが増加する。(最大20%)
こちらレベルMAXで単体攻撃が20%アップということで、単体攻撃6%増加する『ミッドガルドの冒険』より高い効果が期待できます。
クリアできない方やより楽に攻略したい方はぜひゲットしておきたいセット効果です!
カード入手場所
\カードと入手場所/
アーティファクトカード | 入手場所 |
---|---|
![]() フレースヴェルグ | 魔獣戦フレースヴェルグ ステージ報酬 |
![]() 厳しい冬 | 世界樹の塔の交換所 天上界 |
![]() 傭兵 マトローナ | 世界樹の塔の交換所 地下界 |
![]() 王太子妃 ブリュンヒルデ | ラグナロク チャプター3をクリア |
![]() 光の盟約 リュドシエル | 喧嘩祭りショップ |
No.29『エイクスュルニルの隠れ場』
セット効果

魔獣戦で基本ステータスが増加し(最大10%)、必殺ゲージが5個以上のときに凍結無効にする。
こちらはスコルとハティの2層やニーズホッグで大活躍するアーティファクトセット。
特にスコルとハティ2層の3フェーズ目はランダムで凍結されるので、このセット効果があれば攻略がだいぶ楽になります。
カード入手場所
\カードと入手場所/
アーティファクトカード | 入手場所 |
---|---|
![]() エイクスュルニル | 魔獣戦エイクスュルニル ステージ報酬 |
![]() エイクスュルニルの隠れ場 | 世界樹の塔の交換所 天上界 |
![]() 背信者 メリオダス | 喧嘩祭りショップ |
![]() 作戦成功 | 世界樹の塔 地下界 |
![]() 獅子VS凶星 | 雑貨ショップ リオネス城 |
No.37『黄昏の神殿』
セット効果

魔獣戦で戦闘に参加している全ての味方が同じ種族のとき、攻撃関連能力が増加。(最大15%)
こちらはニーズホッグでよく使用されるアーティファクトセット。
ただし味方が同じ種族のときしか効果が発動しないので要注意です。
カード入手場所
\カードと入手場所/
アーティファクトカード | 入手場所 |
---|---|
![]() スコル | 魔獣戦スコルとハティ ステージ報酬 |
![]() ハティ | 魔獣戦スコルとハティ ステージ報酬 |
![]() 侵食する闇、マエル | 喧嘩祭りショップ |
![]() 流れ者ドーナル | 世界樹の塔の交換所 地上界 |
![]() 黄昏の神殿 | 世界樹の塔の交換所 地上界 |
No.51『死者の船ナグルファル』
セット効果

魔獣戦で味方の基本ステータスが増加し、食中毒デバフにかかっている味方の防御関連能力が増加。
対ラタトスク戦で活躍するアーティファクトセット。
食中毒デバフにかかると耐久が上がるため戦闘が楽になりますが、入手難易度が高いのが難点。
カード入手場所
\カードと入手場所/
アーティファクトカード | 入手場所 |
---|---|
![]() ニーズホッグ | 魔獣戦ニーズホッグ ステージ報酬 |
![]() フクロウ | 世界樹の塔 |
![]() クリフハウラー | 世界樹の塔 |
![]() 極北の平原 | 喧嘩祭りショップ |
![]() 北の海辺 | 喧嘩祭りショップ |
カード獲得のポイント!
魔獣戦キャラカード
対象のカードは次の5種!
- フレースヴェルグ
- エイクスュルニル
- スコル
- ハティ
- ニーズホッグ
魔獣戦キャラのアーティファクトカードは、1階で0.2%、2階で0.6%、3階で1%と低確率でしか入手できません。
なので獲得できるまで何度もチャレンジする必要があります。
喧嘩祭り入手カード

喧嘩祭りショップで手に入るカードは次の5種!
- リュドシエル
- メリオダス
- マエル
- 極北の平原
- 北の海辺
喧嘩祭りショップで手に入る5種類のカードは、喧嘩祭りコインがなんと10,000コインも必要です。
チャレンジャー帯(週に3,000コイン入手)であれば4週で獲得できる計算ですが、ゴールド帯(週に200コイン入手)であれば50週かかってしまいます。
なので早く入手したい方は喧嘩祭り上級をやって、ランクを上げていきましょう。
\ランクとかかる期間/
ランク | 週に貰える 喧嘩祭りコイン | 10,000ポイントまで 貯めるのにかかる期間 |
---|---|---|
チャレンジャー | 3,000コイン | 4週 |
チャンピオン | 2,000コイン | 5週 |
マスター | 1,000コイン | 10週 |
プラチナ | 500コイン | 20週 |
ゴールド | 200コイン | 50週 |
現在持っているコインもあると思うので、実際はもっと早く貯めれるとは思いますが、こうしてみるとマスターランクあたりまではいきたいですね。
まとめ
アーティファクトカードセットをうまく利用すれば、魔獣戦がより楽に攻略できます。
ですが入手するまでが大変なので、気長に集めていきましょう。
グラクロ攻略はこちら