どうも!シオリです!
試練の塔って隠し戦技があって攻略難しいですよね…。

ということで今回は、試練の塔第1層の攻略を書いていきたいと思います!
グラクロ攻略はこちら
攻略のポイント
- 全体攻撃、全体必殺持ちを編成しよう!
- 火力アタッカーが必要!
全体攻撃、全体必殺持ちを編成しよう!
攻撃を受けなかった敵は基本ステータスが1000%上昇します。ステータスがアップしてしまうとクリアは絶望的なので、1ターンに1回以上全体攻撃をする必要があります。
さらに単体攻撃のダメージが減少される特殊戦技も持っています。
なので全体攻撃や全体必殺持ちのキャラを編成して行きましょう。
高火力アタッカーが必要!
敵が毎ターンHPを回復してきます。1撃が大きい高火力のアタッカーを編成したり、必殺で大ダメージを与える立ち回りが重要になってきます。
編成
編成と装備
私がクリアしたパーティーはこちら!ちなみに料理は攻撃飯を使用してます。

© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
- 「実像分身」ロストヴェイン メリオダス
→猛攻鉄壁(全刻印) - 【ハーレクイン】妖精王 キング
→猛攻鉄壁 - 【魔神族の精鋭】「無欲」のフラウドリン
→装備なし - 【冒険家】聖騎士 ジェリコ
→生命鉄壁
フラウドリンは倒されることで、味方の必殺ゲージをMAXにする特殊戦技が発動します。早い段階で戦闘不能になってほしいので、フラウドリンの装備は外してください。
また、火力が必要になるのでフェスメリとキングは猛攻鉄壁を装備しました。
もしそれでも火力が足りない場合は、4枠目に回復キャラを編成しても良いかと思います。
各キャラの役割
- 「実像分身」ロストヴェイン メリオダス
→全体攻撃、全体必殺持ち - 【ハーレクイン】妖精王 キング
→全体攻撃、全体必殺持ち - 【魔神族の精鋭】「無欲」のフラウドリン
→戦闘不能時味方の必殺ゲージをMAXにする特殊戦技持ち - 【冒険家】聖騎士 ジェリコ
→筋力属性の味方の攻撃関連能力アップ
立ち回り
1ターン目
最初のターンは敵の先行で始まり、フラウドリンが倒されることで必殺ゲージがMAXになります。
こちらのターンが来たら、フェスメリの必殺と全体攻撃を優先に札を切っていきます。
初めにフラウドリンの札が3枚あれば、1ターン目でキングの必殺も打てる場合があります。その場合は2体の必殺+フェスメリの全体攻撃を使えば、私は1ターンで倒しきることができました。
2ターン目
最初のターンでキングの必殺が来なくても、2ターン目には札が来ると思います。キングの必殺で倒しきりましょう。
倒せない場合
それでも倒しきれない場合は、4体目に回復キャラを入れて長期戦に持ち込むか良い札が来るまでリタマラする必要があります。
回復キャラを編成する場合は、リリアだと回復の他にも必殺減少ができて、なおかつ必殺も全体必殺になるのでおすすめです。1ターンに1回以上は全体攻撃をすることを忘れずに!!
▼動画でも解説してます!
まとめ
隠れ特殊戦技さえ分かれば比較的簡単だと思います!
関連記事はこちら!
グラクロ攻略はこちら