どうも!シオリです!
試練の塔って隠し戦技があって攻略難しいですよね…。

ということで今回は、試練の塔7層の攻略を書いていきたいと思います!
攻略のポイント
- 腐食対策をしていこう!
- 必殺ゲージ強奪の対策を!
- 敵の復活に注意!
- 早く倒そう!
腐食対策をしていこう!
今回の試練の塔第7層の隠し戦技は、敵の攻撃を受けると腐食効果が付けられるというもの。
腐食のダメージが最大HPの50%と痛いので、バリア持ちまたは回復キャラの編成をおすすめします。
必殺ゲージ強奪の対策を!
ゴルギウスの攻撃を受けると必殺ゲージが1個奪われるので、必殺を貯めるのが難しいです。
必殺に頼らなくても倒しきれるような火力キャラを編成するか、挑発キャラを編成するなどの対策をしましょう。
敵の復活に注意!
両サイドの敵は、戦闘不能になると最大HPの20%の状態で復活します。
さらにゴルギウスは、戦闘不能になるとHPがMAXの状態で復活します。強力なスキルを無駄打ちすることのないように!
早く倒そう!
左右の敵を倒してゴルギウスが1体だけになると、攻撃力が50%アップします。
さらに必殺ゲージ1個につき、クリティカルダメージが0.2倍ずつ増加します。
腐食効果もあるため、ターンが長引くほどクリアは厳しくなります。なるべく早く倒しましょう。
編成
編成と装備
私がクリアしたパーティーはこちら!ちなみに料理は攻撃飯を使用しました。

© Netmarble Corp. & Funnypaw Co., Ltd.
- 〈色欲の罪〉聖騎士 ゴウセル
→生命鉄壁(全刻印) - 【無敵の権化】”ザ・ワン” エスカノール
→猛攻鉄壁(全刻印) - 【魔神族の精鋭】「慈愛」のエスタロッサ
→猛攻鉄壁(腕輪・指輪刻印) - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→生命鉄壁
バリア持ちまたは回復キャラがおすすめと書いておきながら、編成しませんでした(笑)
今回はその代わり、エスタロッサを編成してみました。
エスタロッサのフルカウンターで敵のHPを削りつつ、エスタロッサ自身もHPを吸収・回復できるからです。
フェスカのところは火力が出せるキャラならクリアできると思います。緑エスカやフェスメリ、デリエリがおすすめです。
各キャラの役割
- 〈色欲の罪〉聖騎士 ゴウセル
→スキルアップ持ち - 【無敵の権化】”ザ・ワン” エスカノール
→アタッカー - 【魔神族の精鋭】「慈愛」のエスタロッサ
→挑発持ち - 〈蒼天の六連星〉聖騎士 デスピアス
→敵のクリティカル耐性・クリティカル防御ダウン
立ち回り
1ターン目
エスタロッサのフルカウンターを金札にして、使用します。
※ここで金札が作れないと厳しいです。
2ターン目
左右の敵を倒します。
ちなみに両サイドの敵は1度復活します。
3ターン目
ひたすら攻撃して、ゴルギウスを倒します。
私は3ターンで倒しきることができました。1ターン目に金札が作れないと厳しい戦いになるので、勝てない方はリタマラしてください。
▼動画でも解説してます!
まとめ
試練の塔、結構難しくなってきました!
\第8層攻略はこちら!/
グラクロ攻略はこちら