こんにちは!シオリです!
試練の塔って隠し戦技があってクリア難しいですよね。

シオリ
ということで、今回は試練の塔第25層の攻略を書いていこうと思います!
攻略のポイント
攻略のポイント
- 貫通スキルがオススメ!
- バフ、石化、凍結、気絶は使用しない!
- 一気に倒そう!
貫通スキルがオススメ!

このステージは戦闘開始から4ターン後に、味方の貫通率が1000%アップする隠しギミックが発動します。
なので貫通スキル持ちのキャラだと、サクッと倒すことができてオススメです!
バフ、石化、凍結、気絶は使用しない!


25層のリュドシエルは破裂スキル持ちで、バフが付いていると2倍のダメージを食らってしまいます。
さらにリュドシエルは2ターンの間、石化・凍結・気絶を回避する特殊戦技を持っています。
なのでこの階層ではバフ・石化・凍結・気絶は使用しないようにしましょう。
一気に倒そう!

このステージでは敵にダメージを与えると敵の貫通率が増加する戦技があります。
戦技が蓄積するとダメージが痛いため、必殺などで一気にHPを削っていきましょう。
ちなみに緑バレンティなら忍耐率の分、敵の貫通率を下げることができるためオススメです!
編成
編成と装備
今回私がクリアしたパーティーはこちら!
料理は忍耐飯を使用しています。
ちなみにアーティファクトカードは「わんぱく3人組」を使用しました。

装備
- 【聖戦の戦士】背信者メリオダス
→猛攻会心 - 【大地を揺るがす者】兵器研究者バレンティ
→鉄壁3(忍耐OP) - 【希望の光】新王アーサー
→生命鉄壁 - 〈豚の帽子〉亭 看板娘エリザベス
→生命鉄壁
各キャラの役割
装備
- 【聖戦の戦士】背信者メリオダス
→貫通スキル持ち - 【大地を揺るがす者】兵器研究者バレンティ
→敵の貫通率減少 - 【希望の光】新王アーサー
→受けるダメージ減少 - 〈豚の帽子〉亭 看板娘エリザベス
→回復
立ち回りのポイント
1~3ターン
メリオダスの札以外を使用して、メリオダスの貫通スキルを2枚以上ゲットする。
4ターン目

メリオダスの貫通スキルを中心に攻撃し、敵を倒します。
▼動画はこちら!
まとめ
バレンティで敵の貫通率を下げ、アーサーで受けるダメージを減少、エリザベスで回復、さらに忍耐飯を使用することで安全に戦っていけると思います。
\試練の塔26層攻略はこちら!/
グラクロ攻略はこちら